京都に住んでいると、いつでも行けるわ~と思ってなかなか行かない祇園祭。
滋賀県民になったら急に恋しくなったのか(笑)とりあえず行ってきました。
といってもやっぱ近いな~。
大津から京都まで電車で10分。京都から烏丸御池まで地下鉄で6分。
まずは役行者山の建ててある役行者町へ。

17日巡行時の役行者山↓
えんのぎょうじゃ

お友達が役員に当たっているので(息子の前の幼稚園のお友達)
お邪魔しない程度にお伺いしました。
各町内で山もしくは鉾を持っています。(全部で32鉾←単位はあってるのか?)
山鉾一覧はこちら
京都の伝統行事に開催側として参加できはることはうらやましくもありますが・・・
ご家族で物品の販売や受付などかなり大変そうでした(>_<)
厄除けのちまきを買わしてもらって失礼しました。
何事も主催者というのはやりがいもありますが裏方というのはホント大変です・・・。

黒主山→浄妙山→(大丸で鉄道模型を見ながら休憩)→長刀鉾→函谷鉾
とまわって帰りました・・・帰らされました。
息子は人ごみがかなり苦手(>_<)
「もう帰ろ~(/_;) 」とヘナチョコくんになってました。
私もずーっと娘を抱っこしてたので腰が限界でした(>_<)
少しの時間でしたが生まれ故郷のお祭りのよさを改めて感じることができて
よかったです。コンチキチンの音色はやっぱり落ち着くわ~♪
歴史や由来など、今まで調べたことのないことが気になったりして、新しい発見もいろいろできました。嗚呼~温故知新!

京都駅八条口にひときわ目立っていたケーキ屋さん
Berry cafe(コムサプロデュース)でテイクアウトして帰りました。
これ全部サンプルです↓綺麗でした。全部タルト系のケーキです。
ケーキ
ワンカット850円・・・雰囲気代?場所代?
3カットも買う必要なかったかな~(苦笑)
お味はごく普通・・・。
京都駅八条口も昔と比べたら頑張ってるなぁ。
パソコンが繋げられる、電源付きの個室風マクドも発見して
世の進化を思い知らされた。。。
でも近鉄名店街はかなりレトロだった。
駅の正面に比べると人通りも少ないし、空いてるという意味で、八条口は全体的に穴場かな(笑)
都路里のソフトも食べれるし、よーじやもあるよ(^o^)